心を豊かに

自分が体験したことや実験したことをゆるく更新していくつもりです。

自分で治せる不調:プロテイン探しの記録

2022年12月に『すべての不調は自分で治せる』を読み、プロテインを探したけど、人工甘味料アレルギーがある私には使えず、困っていたのです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる [ 藤川徳美 ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/4/24時点)


 

 

↓参考までに、以前の記事

enrich-cocoro.hatenablog.com

 

そして、2023年1月に、高たんぱく11.9グラム・原材料乳製品のみのPB(プライベート商品)をギリシャヨーグルトを見つけました😄

同じ販売会社が出している商品なのが、OIKOSです。OIKOSの方が少したんぱく質が多めで、プロテイン12グラムです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【コストコ】 ダノン オイコス プレーン(無糖)110g×24個 冷蔵便
価格:3,998円(税込、送料別) (2024/4/24時点)


 

 

2023年1月、諸事情で家族が病院に行き、ギリシャヨーグルト食べはじめて何日かしかたっていないのにもかかわらず、血液検査で良い数値を出してました😮

 

2023年3月に『うつ消しごはん』&『マンガでわかる食べてうつぬけ鉄欠乏女子救出ガイド』を読み、鉄玉子を購入。

お湯を沸かす時に、鉄玉子を入れています。

諸事情で家族が病院に行き、フェリチンは不明だけど、ヘモグロビン値が上がったそうです😮

 


 

 


 

 

↓私が使ってるのは一般的なもの


 

 

↓他にも種類があり、かわいいものがあるので、参考までに。


 


 


 

 


 

 

↓参考までに、以前の記事

enrich-cocoro.hatenablog.com

 

結論たんぱく質と鉄を摂っていたら、以前よりイライラすることが減りました!

私自身、鉄に関しては、『マンガでわかる食べてうつぬけ鉄欠乏女子救出ガイド』を読み、炎症型と思ったので、鉄玉子を使いました。

 

最近、ネットを見てたら、ビタミンA・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンEは、脂溶性なのでサプリメントを摂取する時は、注意が必要と( ..)φメモメモ

 

私自身も、ドラッグストアで買える市販のサプリメントマルチビタミン&ブルーベリーエキスを飲んでいたのですが、ビタミンを摂りすぎたらしく、肌が荒れてしまいました😰

ブルーベリーエキス、よく見たら原材料のところに【ビタミンB6・ビタミンB1ビタミンB2ビタミンB12】が入ってました。

マルチビタミンには、原材料に【ビタミンB1ビタミンB2ビタミンB12】が入ってました。完全な摂りすぎです😅

原材料の確認は、とても大事です。

 

 

↓用法を守れば、サプリメントも効果がありますからね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DHC 60日分 マルチビタミン(60粒)【spts4】【DHC サプリメント】
価格:616円(税込、送料別) (2024/4/24時点)


 


 

 

 

私の失敗を含めて参考にしてください(笑)

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

学習性無力感

お久しぶりです。2月に風邪をひき、途中まで書いていたのですが、読み直したら、かなり怖い文章になっていたので更新できない状態でした😥

 

ちなみに、

中医学では風邪は、ほかの邪気を結びつきやすく、邪気となって侵入します。

風邪ふうじゃ」(←読み方が変わる)が体内に侵入することで起こる症状

漢方薬は、「おかしいな」と思ってから30分以内に飲むと効果的

~『よくわかる漢方薬膳』より~


 

 

 

前回言ったとおり、『子どもを呪う言葉・救う言葉』の続きです。

 


 

 

私自身、やる気が全然なく、諦めがかなりはやいと思っていたのですが、学習性無力感という心理学用語があることを知ったので書いていきたいと思います

 

また、前置きが長くなってしまった😅

 

学習性無力感とは?

自分が何をしたって、どうせ状況は変わらない。努力してもムダ……。もともとやる気がないわけではなく、行動しても結果が出ないことを何度も経験するうちに、やる気を失い行動しない状態を「学習性無力感」と言います。心理学者マーティン・セリグマンが1967年に提唱した概念
学習性無力感の状態に陥ると、「次は成功するかもしれない」「別の方法で試してみよう」という気が起こりません。やればできることも、行動しなくなってしまいます。

学習性無力感は自由な環境でこそ起こります。結果が出ないことを繰り返したせいであきらめてしまうことです。こちらのほうが現実の社会には多いだろうと思います。

学習性無力感に陥らないためには、やはりプロセスを褒めること。果がどうであれ「やってみよう」と思ったこと、そして少しでも行動に移したことを褒めます。

~『子どもを呪う言葉・救う言葉』より~

私は、成長が少し遅くて、サ行とタ行が同じように聞こえるらしく、その前はマンモス校だったので、そんなことは言われなかったけど、2クラスしかないところでは目立ったみたいで、いまでいう療育施設みたいなところに行かされたことがあり、1回しか行ってないにも関わらず、強烈な印象だったようで、いつも問題児扱いで、養護教室に何度も入れられそうになっていたから、諦めてしまったようです😱

子供の頃にかけられた呪い(←私の場合は先生だった)けど、大人になっても、ずっと尾を引いていたんだな~。

学習性無力感という言葉を知ったことによって、何十年もかかったけど、やっと手放せる時期がきた!と納得しました😄👏

もっとはやく知りたかった!

これがわかったので、自分を褒めるようにしましょう!

 

他にも小1の時の出来事が、まるっと当てはまる話があるので紹介したいと思います。

人権を守ること「みんなと仲良く」は違います。仲良くできない人がいてもそれ自体は何の問題もありません。むしろ、仲良くできなさを何とかしようとしてトラブルになることがある

「みんなと仲良く」のようなきれいごとを押しつけると、必ず問題が出てきます。実際にはできないので、ギャップに苦しむからです。子どもは「みんなと仲良くできない自分はダメだ」と思ってしまいます。「みんなと仲良く」と言っている大人ができないのだから、不信感にもつながるでしょう。

~『子どもを呪う言葉・救う言葉』より~

私も上記のとおりだと断然に思うのだが、小1の時、先生の方針で大して仲良くなく性格の悪い女と放課後遊ばさせられたことがある。まぁ、その先生も当時、若いほうだったと思うけど、もうこの世にいないかもなと思うと楽になる(笑)本当は慰謝料ぐらい欲しいが…🤣
今思えば、理想の教室ができあがっていたのに、部外者が入ってきたのが気に入らなかったのだろうと思うけど、その時代は不登校も一般的ではなく、嫌々学校に行ってました。

不登校はできなかったけど、社会人になって1人で電車に乗れなくなり、社会からドロップアウトしてしまいました😱(←いいのか?or悪いのか?)

 

私の場合、先生の言うことを聞かなくなり、また嘘のこと言って、偉そうに教えやがって…と思って授業も聞いてなかったわ。大人への不信感というか先生への不信感はかなりあるな~。

ずっと日本の先生は上からで、支配的な先生しかいないと思ってたのですが、最近、他のブログを読んでて、海外でも先生の質が悪いというのは多々あるみたいです。

周りの人に恵まれるのがいちばんいいと思うのですが、なかなかうまくいかないようですね😰

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブーメラン効果

今回は、心理学です。

『子どもを呪う言葉・救う言葉』には、参考になることが多く書いてあったので、これから何回かにわけて、シェアしていきたいと思います。

 


 

 

私の父親は典型的なモラハラ男で、「~してやった」「~を買ってやった」「家族だから~」とよく言う父親で、挙句の果てには春・夏・冬休みになるたびに「今日から○休みか、いつまでだ?」と言い、答えると「いいな~」という始末で、父親には口では負けてしまうから何も言わないという選択をずっとしてきた。私は学生の時からノイローゼ気味&人生に疲れ気味(笑)

この影響から、父親が言ったこととは、反対のことをずっとしていて、へそ曲がりなのかな?とずっと思っていたけど、最近モラハラ男からの逆支配なのでは?と薄々感じるようになってた矢先に、ブーメラン効果という心理学用語があることを知ったので、書いていきたいと思います。

 

前置きが長くなってしまった😥

 

ブーメラン効果とは?

ブーメラン効果が起きやすい条件が2つある。

1.「説得者と同じ意見であるとき

ブーメラン効果とは、相手を一生懸命に説得するほど、反発が起こって逆の行動を導いてしまうという現象のこと。

人は行動を強制されると、それに反発したくなるもの。意識的にも無意識的にも自由を求めており、自由が侵されたと感じるからです。

例1:「勉強しなさい」と言われてやる気がなくなった。
例2:「買わないと損ですよ!」と強くすすめられると買いたくなくなる。
例3:「どうか私に清き一票を!」と強くアピールされると投票したくなくなる。

2.「説得者を信用してないとき

はじめて会った人に説得されたら、反発したくなるのが普通だと思います。不信感を持っている相手もそうです。逆に信頼している人から「○○しなさい」と言われれば、「強制されている」「自由が侵されている」とは感じません。

~『子どもを呪う言葉・救う言葉』より~

 

1つ目は、よくある光景だと思いますが、私の場合は2つ目の「説得者を信用してないとき」が強く当てはまります。

私の父親の場合、モラハラ男なので、支配欲が強く、世間体をかなり気にする、人の言ったことをすぐ鵜呑みにする、言ってることがコロコロ変わる、押しつけがましいのと、絶対に自分では責任は取らない😱

私が小さい頃、父親が友達の失敗のことを面白い話として話してて、私自身は全然面白いとは思ってなかったのよね…😰

もう少し大人になってから、テレビで漢字の偏と旁が異常に離れていた芸人さんがいて、「バカだな~」と言って笑っていたのを見て、ありえないわ~と思った私です。私は見た瞬間、何の病気かわからないけど、病気じゃないのかな?と思ったのよね。

その他にも原因はたくさんあるけど、ここまで書いていて、父親のことは不信感しかないし、信用するわけないな~と納得しました!

 

私自身、ブーメラン効果という言葉を知って納得できたので、とてもよかったです😄

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

果糖を摂取することのリスクとは?

『100年視力』を読んでたら、食べ物に関して書いてあったのでシェアします。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

100年視力 [ 深作 秀春 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/1/31時点)


 

1.トウモロコシからつくった甘味料である「異性化糖」「ブドウ糖果糖液糖」なども多くの甘い飲み物や食べ物に含まれています。人工的につくった果糖ですので、砂糖よりもはるかに血糖値を上げやすく糖尿病が悪化します。子ども時代にこの異性化糖という甘味料になれてしまうと、依存性ができて、悪い食習慣から抜けられなくなり、早くから糖尿病になります。

2.ブドウ糖の10倍以上の速さで「糖化」を進める果糖の摂取もNG。食べるものは栄養成分表示をチェックして選び、とくに人工的につくった果糖である「異性化糖」「果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」と表示にあれば摂取をやめましょう。

さらに、高温での焦げ目のついた調理は終末糖化産物(AGEs)を増やします。蒸したり煮たりの調理法を主として、加熱でも低温調理器具を使うと良いでしょう。

~『100年視力』より~

異性化糖」「ブドウ糖果糖液糖」「異性化糖」「果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」に関しては、清涼飲料水や乳酸菌飲料やお菓子、醤油などの調味料、カレールーやシチューなど、かなり多くの食品に使われています。

 

 

以前、どちらかというと都市伝説扱いの本なのですが、『アナザー・ジャパン』に同じようなことが書いてありました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アナザー・ジャパン [ ウマヅラビデオ ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/1/31時点)


 

果糖ぶどう糖液糖」やペットボトルのお茶に含まれるビタミンCは、簡単にいえばトウモロコシから作られている。そのトウモロコシの一種が恐ろしい。大粒の「キングコーン」と呼ばれるものだ。
もともとこれはモンサント社(現在のバイエル社)が開発したもので、家畜の飼料目的だった。人間が食べてはいけないものが、人間の食品に使われているのである。キングコーンは、グリホサートという物質に耐性を持つよう遺伝子組み換えをして用された除草剤の主成分だ。これによって、キングコーンには虫がつかない。言い換えればコーンそのものに殺虫剤を含んでいるようなものだ。しかも、除草剤をキングコーンに撒いたとしても、葉は枯れるがコーン自体が枯れないように遺伝子組み換えされている。

~『アナザー・ジャパン』より~

原材料表示を見る時は、添加物に関しては、/(スラッシュ)のあとが添加物と書かれていたのですが、最近のものは/(スラッシュ)がないものも多く、【還元水あめ】や【果糖ぶどう糖液糖】は、/(スラッシュ)前に書いてあることが多いです。

 

これを摂取するとどうなるか?というものが『100年視力』に書いてありました。

糖尿病の診断基準のヘモグロビンA1Cは赤血球タンパク質のヘモグロビンが糖化した姿で、終末糖化産物(AGEs)に変わる前の姿です。
この終末糖化産物(AGEs)が目の水晶体に溜まって白濁を起こす原因となり、「白内障」の原因になります。皮膚に蓄積すれば、シミやたるみになりますし、血管であれば動脈硬化脳梗塞心筋梗塞などにもなります。また、これが脳に溜まればアルツハイマー病ともなるのです。
高額な、しかもあまり効かない、アルツハイマー病の薬レカネマブを飲むよりは、この終末糖化産物(AGEs)を防ぐほうがよりアルツハイマー病予防効果があるのです。

~『100年視力』より~

最近は、糖化に関して砂糖みたいなこと言われてた時期もありましたが、人工的につくった果糖が原因だったのですね😮

シミやたるみの原因、動脈硬化脳梗塞心筋梗塞アルツハイマー病の原因となるとは驚きでした。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

健康的な食材で満たされる幸せ

お題投稿挑戦!

買ってよかった2023

以前にも書いたことがあるもので、おいしかったものを中心に書いていきたいと思います。

 

 

人工甘味料アレルギーがあると、なかなか食べれないものが多く困っていたのですが、原材料を見るとマグネシウムが多い、【岩のり・ひとえぐさ】が入っているじゃないですか😮

 


 

 

煮干しは、カルシウムが多く、身体にいいことは知られていますが、大きいものは喉につっかえそうで怖い時もありますよね!?

『小さめの食べる煮干し』は、ちょうどいい小ささでおいしかったです。

 


 

 

『王様のデーツ習慣』は、鉄分やマグネシウム、カルシウム、カリウム、食物繊維も摂れます♪


 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

健康管理

『価値あるお金の増やし方』で読み、思い出したことがあり、このタイトルの本と健康に何が関係あるの?と思うかもしれませんが、大事なことが書いてあったのでシェアします。

 

「人生は経営」

「自分株式会社」の社長として判断をする。商品も「自分自身」

「自分自身」を放っておくと「日に日に劣化していくのも事実」

あまりに「薄利多売」で働かせすぎると劣化が早くなり、割と早く寿命を迎えてしまう

そこそこ良いものを食べさせて、しっかり休養も取らせて、劣化を抑えながら長く働いてもらう

野菜とたんぱく質を十分に摂り、足りない栄養素はサプリできっちり補う

~『価値あるお金の増やし方』より~

私自身、そこまで働いてなかったけど、派遣だったのもあり、どちらかというと節約志向が高すぎて、お昼代はどれぐらい安く抑えられるか?念頭に置いていた私は、年々体調を崩すことが多く、最終的には電車に乗れなくなるところまでいってしまった(←病院には行ってないので、病名不明)ので、これは本当に大事!

その当時20代だったので、健康に気を遣う年齢でもないからね。

【「自分株式会社」の社長として判断をする】という考え方は、私自身になかったので、目から鱗でした😮

 

ストレスで掌の皮が全部めくれた時もありました

~『価値あるお金の増やし方』より~

掌の皮がめくれるのは、ストレスだったのね( ..)φメモメモ

私の場合、日焼けしたあとのような白い皮が出てきていたのですが、皮膚科に行っても解決しなかったけど、ストレスだったということを、いまさら知りました😅

 


 




最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



ブログランキング・にほんブログ村へ

あけましておめでとうございます

遅ればせながら、あけましておめでとうございます🎍

 

身体のことに関しては思い出しながら書いてるので、更新頻度が遅くなりがちですが、今年はもう少し更新頻度を上げていきたいと思っています。

 

本や記事などを読んで思い出したことや実践できるような記事を見つけたら、シェアしていこうと思っています。

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ